営業1年目の卒業試験で
2025.03.31
社長ブログ
営業担当は、お客様にデモを行い受注活動をするのが大きな仕事の一つです。そのためには、プレゼン能力は非常に重要です。そのために新人営業の皆さんは、入社2年目に入る直前で、デモ試験が毎年行われます。この難関試験に合格するには、かなりの勉強が必要ですが、今年も皆さん見事、試験に合格されました。本当に準備や勉強は大変だったと思います。そして、試験が終わった後の新入社員W君のコメントに、私は感激しました。
デモ試験の前日に新入社員を囲んでの懇親会をしたのですが、W君から「昨日の懇親会とデモ試験の両日を通じて、大変、お世話になりました。そして特に昨日の懇親会で、建設ドットウェブが改めて好きになりました。入社をして本当に良かったと思います。」と、言ってくれました。
前日の懇親会は、非常に盛り上がり、最後は支店やわが社の未来に向けた成長には何が足らないか、何をすればよいだろうか?など、ざっくばらんな会話に自然となりました。そんなやりとりができるのは、とても良いと感じましたし、W君も、そんな先輩・上司・経営陣と話せる、話を聞いてくれる会社が良いと感じてくれたようでした。
話を聞いてくれる、話せる関係性というのは、互いが尊敬、尊重し、それぞれが自分の仕事を全うしている、あるいは全うしようと頑張っているからこそ、成り立つのだと思います。尊敬もできない、あるいは自分の役割を全うしていない場合、そんな人とは話そう、話を聞こうとはならないのだと思います。お互いが尊敬し高め合えるからこそ、意見をぶつけ合える。社員数が100名を超えたからこそ、それを大切にしていきたいとW君の感想を聞いて改めて思います。