導入事例
株式会社 湯谷機械製作所
業 種
建設その他
売上高
10億~30億未満
作業員数
11~30人
利用形態
クラウド
会社情報

アセンブルメーカーとして、人に備わった技術「人間力」で信頼を勝ち得ています。
導入前のお悩み
①既存システムでは、取引先情報や従業員の資格情報などを一括管理できないため、情報検索作業に時間を掛けていました。
②サーバーやシステムの老朽化による、データ破損やサーバーダウンを危惧していました。
ニーズ
①コスト管理はもちろん、社員情報はじめいろいろとまとめられるので事務作の効率化が図れる
②取り扱いし易そうな画面設計
③IT導入補助金制度の活用が可能
導入後にご満足いただけた点
①ひとつのソフトで横断的に業務管理ができて効率化が図れる
②初期設定から導入まで、丁寧に対応してくださり、都度訪問してもらえた
③疑問点や不安な部分が解消するように教えてくれた
基本モジュール:
オプション:
拡張モジュール:
KDSS+サービス:
解決テンプレート:
システム構成(利用商品:どっと原価NEO クラウド)
基本モジュール
日報管理
会計連動
Excelフリー
香川県高松市に会社を構える湯谷機械製作所様は、自動化機械の製作・設置を行っています。自動化機械には、産業機械、省力機械などがあり、素人目には一体どんな作業で使われるのかわかりませんが、機械類や、ジェットコースター等の遊戯機械などの製作も行われています。アセンブルメーカーとして、各種機械製品の設計・製造を手掛け、整備も行われており、業務は多岐に渡っています。
湯谷機械製作所様の採用募集にもありますが、機械製作に無くてはならない職種で、製缶工という職種があります。私には言葉なじみがなかったため、調べてみました。
“製缶工とは、鉄やステンレスなどの厚板鋼板を加工・成形する仕事です。 その仕事内容は多岐にわたり、原寸展開、ケガキ、溶断、穴あけ、曲げ、溶接、仕上げなど多くの工程を手がけます。 そのため製缶工は溶接やクレーン操作・玉掛けなど多くの資格を取得する必要があり、約20種の資格を取得していることもあります。”
上記は、厚生労働省が案内している製缶工に関する記述です。
資格は、鋼板の厚みによっても扱える資格が変わるようなので、本当に種類が多いようです。
湯谷機械製作所様でも、従業員の資格管理が必要でしたが、既存システムでは管理できずに困られていたようです。また、取引先(発注者、取引業者)管理にも支障があり、情報検索にたくさんの時間が割かれていたため、どっと原価NEOの導入を検討いただいたようです。
「システムも老朽化しており、サーバーダウンやデータ破損の危険もありましたので、早急に入替準備をする必要がありました。
そんな時に、IT導入補助金制度の案内を目にしたので、弊社のニーズとマッチしたこともあり、活用することといたしました。」
湯谷機械製作所 事務部 湯谷芙美様に導入前の課題と導入されたキッカケをお話しいただきました。
「どっと原価NEOは、取り扱いがし易そうなところに魅力を感じました。コスト管理はもちろん、社員登録情報のほかいろいろな情報をまとめられるので、事務作業の効率化が図れて、業績アップにつながることを期待しています。」
「導入時には、何度も来社していただき、初期設定から運用まで丁寧に対応してくださり、こちらの疑問点や、不安な部分が解消するように教えていただきました。」
製品機能以外にも、弊社スタッフへお褒めの言葉をいただきました。
湯谷機械製作所様の製品はすべてオーダーメイドです。ただし、設計・仕様が決められている場合でも、「+αの価値」を生み出すために、試行錯誤した結果をユーザーに提示されています。
組立だけに留まらず、設計、部品加工、据付、メンテナンスまでを行える体制が整えられており、それぞれの部門で技術者がプロとしての誇りをもち、「技」を磨かれています。
弊社も湯谷機械製作所様に倣って、今後も「人間力」という技術を鍛えてまいりたいと考えます。