MENUCLOSE
無料まずは資料請求 無料無料相談
ホーム > 製品をご利用のお客様 > ご利用のお客様 Q&A > 見積 > 「導入」-「設定」-「読込レイアウト設定」のパターンは、どのように作成するのでしょうか?
お困りのことは何ですか?
見積
「導入」-「設定」-「読込レイアウト設定」のパターンは、どのように作成するのでしょうか?

取込するファイルのレイアウトを元に「受入項目リスト」に受入する内容を設定していきます。
設定方法は以下をご確認ください。

①「処理区分」を選択します。
②「パターン」に任意のパターン名を直接入力します。
③「受入参考ファイル」にて、どっと原価に取り込むファイルを選択します。
読込可能なファイルの拡張子は「.csv」「.xls」「.xlsx」です。
④「受入行」「見出し行」を設定します。
⑤「受入項目リスト」にどっと原価シリーズの項目、「参考ファイル項目リスト」に手順③で選択したファイルの内容が表示されます。
「≪追加」を押下し、「受入項目リスト」に「参考ファイル項目リスト」の項目を紐づけます。紐づけの解除は「削除≫」から行います。

この内容は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

解決しなかった場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。