どっと原価3の会社データは以下の方法で作成いただけます。
※本ソフトウェアは、通年で1つの会社データを使い続けることも可能です。
①前年度のデータ入力完了後、前年度の会社データのバックアップを作成します。
バックアップの作成方法については、こちらをご覧ください。
②会社選択画面で「データ復旧」を開きます。
③画面上部で①で作成したバックアップデータを選択します。
④画面下部で「新規会社データを追加」を選択します。
⑤「復旧する会社備考を変更」にチェックを入れ、次の決算期を入力します。
⑥「実行」をクリックします。
お困りのことは何ですか?
どっと原価3環境
新しい年度の会社データを作成する方法を教えてください。
関連するご質問
Q
どっと原価3環境
KDCMSのユーザー登録について、CSVで一括登録する方法を教えてください。
Q
どっと原価3環境
KDCMSのユーザー登録とどっと原価3のユーザー登録の違いを教えてください。
Q
どっと原価3環境
どっと原価3のサインインでは、毎回メールアドレスとパスワードの入力が必要でしょうか?
Q
どっと原価3環境
どっと原価3にサインインする際、「サインインできません。システムエラーが発生しました。」と表示されサインインできません。
Q
どっと原価3環境
どっと原価3を起動しようとすると 「PCのカレンダーの種類を「西暦(日本語)」にしてから起動してください。どっと原価3を終了します。」とメッセージが出てきて起動できません。どうしたら良いですか?