MENUCLOSE
無料まずは資料請求 無料無料相談
ホーム > 製品をご利用のお客様 > ご利用のお客様 Q&A > 支払 > 支払で電子手形を使用したいので、支払確定画面で支払計算クリックしたところ、電子手形振込手数料負担区分や電子手形会社口座が空欄になってしまったので、手動で選択して「登録」をクリックしたら確認画面が表示されました。このまま「はい」で進めばよいですか。
お困りのことは何ですか?
支払
支払で電子手形を使用したいので、支払確定画面で支払計算クリックしたところ、電子手形振込手数料負担区分や電子手形会社口座が空欄になってしまったので、手動で選択して「登録」をクリックしたら確認画面が表示されました。このまま「はい」で進めばよいですか。

電子債権連携データ、でんさいネットデータに出力されるファイルに記載されている情報は、業者登録-支払情報の電子手形に登録されているデータをもとに作成されます。そのため、支払確定画面で会社銀行口座などを選択しても出力したファイルは必要な情報が欠けている状態でファイル作成されるので、取り込みしても失敗します。
電子手形「する」で登録した業者で支払確定した際に電子手形振込手数料負担区分や電子手形会社口座が空欄になる業者がある場合は業者登録-支払情報の電子手形の項目を確認し、正しい情報に修正したうえで改めて支払確定を行ってください。

この内容は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

解決しなかった場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。