下記①または②が原因かと思われます。
①「導入」-「業者登録」の「支払情報」で「通知書印刷」が「しない」になっている場合、出力できません。出力されたい場合は「する」にご変更ください。
②「支払確定」で登録後、再度「支払査定」に戻り計算を行った場合、支払確定が再計算されていないと出力できません。原因が②の場合は、「支払確定」の画面で「表示(F4)」させると、「支払査定計算後に支払計算が未実施の業者があります。支払計算を行ってください。」と表示されます。再度支払計算を行ってください。
お困りのことは何ですか?
支払
支払確定画面には表示されているのに、支払通知書には何故か出てこない業者があるのは何故でしょうか?

関連するご質問
Q
支払
支払伝票の伝票区分の名称を変更する方法を教えてください。
Q
支払
支払確定で業者登録で現金にしていたが、実際は振込でした。金額を振込に打ち直したらエラーが出ました。
Q
支払
[増減発注「する」:査定方法「注文番号単位」の場合] 支払査定で個別の注文番号単位に査定するのではなく、親番号でまとめて査定することはできますか?
Q
支払
FBデータをネットバンキングで取り込むとエラーになる業者があります。
Q
支払
支払で電子手形を使用したいので、支払確定画面で支払計算クリックしたところ、電子手形振込手数料負担区分や電子手形会社口座が空欄になってしまったので、手動で選択して「登録」をクリックしたら確認画面が表示されました。このまま「はい」で進めばよいですか。