どっと原価NEOでは、以下の手順でバックアップの作成を行います。
①「ファイル」-「データバックアップ」を開きます。
②データベース情報の「バックアップする」にチェックをつけます。
③「データベースのバックアップ先フォルダー」で任意の保存先を指定します。
④Excel書式情報の「バックアップする」にチェックをつけます。
⑤「Excel書式のバックアップ先フォルダー」で任意の保存先を指定します。
⑥「実行」をクリックしてバックアップを作成します。
お困りのことは何ですか?
どっと原価NEO環境
バックアップの作成方法を教えてください。

関連するご質問
Q
どっと原価NEO環境
入替えのインストールを行っていますが、後日サーバー名を変更する予定です。クライアントもサーバー名を変更した後入れなおす必要がありますか?
Q
どっと原価NEO環境
親機は起動できますが、子機が起動できません。 「サーバー設定が記述してあるxmlファイルが見つかりません。」とエラーがでています。どうすればいいですか?
Q
どっと原価NEO環境
間違えて作成した会社データを削除できますか?
Q
どっと原価NEO環境
HPから最新版のプログラムをダウンロードしようとすると、「WindowsによってPCが保護されました」というエラーメッセージが出ます。
Q
どっと原価NEO環境
SQLServerのインストール中に、製品の更新プログラム画面で「Windows Update サービスを使用して更新プログラムを検索することができませんでした」というメッセージが表示されます。