本ソフトウェアのFBデータ出力は「全銀協フォーマット」での出力に対応しております。
尚、FBデータの出力をするには支払管理オプションが必須です。
お困りのことは何ですか?
支払
ネットバンキングを使用するためにFBデータの出力をしたいです。 銀行で「全銀協フォーマット」の形式に対応していると聞きましたが、その形式での出力はできるのでしょうか?
関連するご質問
Q
支払
支払伝票の伝票区分の名称を変更する方法を教えてください。
Q
支払
支払確定で業者登録で現金にしていたが、実際は振込でした。金額を振込に打ち直したらエラーが出ました。
Q
支払
[増減発注「する」:査定方法「注文番号単位」の場合] 支払査定で個別の注文番号単位に査定するのではなく、親番号でまとめて査定することはできますか?
Q
支払
支払で電子手形を使用したいので、支払確定画面で支払計算クリックしたところ、電子手形振込手数料負担区分や電子手形会社口座が空欄になってしまったので、手動で選択して「登録」をクリックしたら確認画面が表示されました。このまま「はい」で進めばよいですか。
Q
支払
支払確定を登録しましたが、支払手形明細表を出力しようとすると「出力するデータがありません。」と表示されます。