MENU
CLOSE
特長
製品一覧
製品紹介トップ
どっと原価3
どっと原価NEO LT
どっと原価NEO ST
どっと原価NEO EX
+Bizシリーズ
製品仕様・適応機種・メニュー構成
機能一覧
導入事例
価格
サポート
連携サービス
製品をご利用のお客様へ
パートナー様へ
お問い合わせ
お役立ち資料ダウンロード
会社概要
無料
まずは資料請求
無料
無料相談
製品をご利用のお客様へ
パートナー様へ
お問い合わせ
特長
製品一覧
製品紹介トップ
どっと原価NEO LT
どっと原価NEO ST
どっと原価NEO EX
どっと原価3
+Bizシリーズ
製品仕様・適応機種・メニュー構成
機能一覧
導入事例
価格
サポート
連携サービス
会社概要
資料請求
無料相談
ホーム
>
製品をご利用のお客様
>
ご利用のお客様 Q&A
>
仕入
>
品名一覧登録の規格に商品の品番を入力していますが、仕入伝票で品名コードを入力したときに規格に入力した値が引用されません。どうすればいいですか?
お困りのことは何ですか?
仕入
品名一覧登録の規格に商品の品番を入力していますが、仕入伝票で品名コードを入力したときに規格に入力した値が引用されません。どうすればいいですか?
「初期設定」-「共通情報」の「品名のコード体系」を「品名・規格」に変更します。
この内容は参考になりましたか?
○ はい
✕ いいえ
ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
解決しなかった場合は
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
関連するご質問
Q
仕入
仕入伝票入力で伝票の消費税額を直接変更できますか?
Q
仕入
仕入伝票入力で発注参照を行った際に引用される消費税率は何をみて判断されていますか?
Q
仕入
仕入で発注参照をしたあとに予算参照しようとすると、予算参照がグレーになってできません。
Q
仕入
「仕入伝票入力」で同じ品名を複数行入力したいのですが、ガイドから毎回選択するのが少し手間です。何か方法はありませんか?
Q
仕入
完成日入力後、その工事での仕入伝票入力は可能でしょうか? もしくは、完成日を一度取り消す必要があるのでしょうか?