消費税額を貸借のどちらに計上するかを選択する項目です。
借方に計上する場合は、「貸借区分:借方」、貸方に計上する場合は、「貸借区分:貸方」に設定します。
ただ非課税仕入用の要素内訳など、消費税額が発生しないものは空白として設定します。
お困りのことは何ですか?
会計連動
要素内訳の仕訳の項目の消費税とはなんですか?

関連するご質問
Q
会計連動
仕訳データ転送で、会計ソフト側に仕訳明細を転送すると「借方科目が存在しません」とエラーが表示されます。なぜですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で、会計ソフト側にERP転送しようとした際に「選択データは新しいプログラム用のデータです。このバージョンでは使用することができません。」とメッセージが表示されます。どうすればいいですか?
Q
会計連動
ERPマスター受入で工事完成日を受入できますか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で、軽減税率8%の明細が会計ソフトに転送すると10%になってしまう原因は何ですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で税区分:税なしの仕入を会計に転送すると、エラーになるのですが転送できませんか?