「仕訳データ転送」の画面に明細が表示されている場合は、転送済みチェックの有無にかかわらず、会計ソフト側に転送されます。転送済みにチェックが入っている明細を転送したくない場合は、「条件設定」で「転送方式」を「未転送」にし、転送されていない明細分のみを表示した状態で転送します。
お困りのことは何ですか?
会計連動
仕訳データ転送で、「転送済」の項目にチェックが入っている明細と入っていない明細があります。「転送済」にチェックがついている明細ももう一度転送されますか?
関連するご質問
Q
会計連動
仕訳データ転送で、会計ソフト側に仕訳明細を転送すると「借方科目が存在しません」とエラーが表示されます。なぜですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で、会計ソフト側にERP転送しようとした際に「選択データは新しいプログラム用のデータです。このバージョンでは使用することができません。」とメッセージが表示されます。どうすればいいですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で、支払を転送すると「貸借のバランスが異なる。」とエラーが表示されます。 尚、条件設定で「複合仕訳:する」と「要素内訳」の範囲指定を行っています。どうすればいいですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送について、要素内訳一覧登録で「完成科目」を入力していない場合は完成振替が行われないのですか?
Q
会計連動
仕訳データ転送で売上明細を転送した際に、「現場が存在しません。」とエラーが表示されます。